Asian Foodlore: アジアの食と物語

Asian Foodlore: アジアの食と物語

Share this post

Asian Foodlore: アジアの食と物語
Asian Foodlore: アジアの食と物語
Vol.33フレンチシェフの僧侶に学ぶ精進料理

Vol.33フレンチシェフの僧侶に学ぶ精進料理

養食山常泉寺副住職 折橋大貴さん インタビュー

Asian Foodlore: アジアの食と物語's avatar
Asian Foodlore: アジアの食と物語
Nov 19, 2021
∙ Paid
4

Share this post

Asian Foodlore: アジアの食と物語
Asian Foodlore: アジアの食と物語
Vol.33フレンチシェフの僧侶に学ぶ精進料理
Share

2021年10月9日、大阪市南堀江の萬福寺にある寺カフェ茶庭とAsian Foodlore Magazineの共催で、精進料理イベントを開催した。講師は、箱根・養食山常泉寺の副住職で、グリーンヒルズ草庵フレンチシェフの折橋大貴さんだ。

Macintosh HD:Users:chisato:Downloads:DSC09374.JPG

常泉寺は曹洞宗のお寺で、20年前から月に1回「朝粥の会」を開かれている。今回の講座では、海苔をふんだんに使ったご飯、炒り大豆や乾物を使ったお出汁づくり、五葷抜き(たまねぎ、にんにく、にら、ねぎ、らっきょうなど精のつく香味野菜)に対応した代替野菜の使い方、フレンチの技法を応用したマッシュルームデュクセルの包み揚げなど、創意に溢れた料理が参加者を唸らせた。講座終了後、折橋さんにインタビューさせてもらった。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Asian Foodlore: アジアの食と物語
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share